広告

submerse」の意味

沈める; 水中に入れる

submerse 」の語源

submerse(v.)

15世紀初頭に登場した submersen は、「沈める、突っ込む、水中に入れる」という意味の他動詞で、ラテン語の submersus, summersussubmergere の過去分詞形)に由来しています(詳しくは submerge を参照)。この単語はあまり一般的ではなく、現代での使用(1727年)は submersion からの逆形成かもしれません。関連語としては、Submersed(沈められた)、submersing(沈めている)などがあります。

submerse 」に関連する単語

約1600年(他動詞)、「水で覆う、浸水させる」(submergedに含まれる意義);1610年代には「水中に置く、突入させる」という意味で使われるようになった。フランス語のsubmerger(14世紀)またはラテン語のsubmergere「水中に突入させる、沈める、圧倒する」から、sub「下に」(sub-参照)+ mergere「突入させる、浸す」(merge参照)。

自動詞の「水中に沈む、視界から沈む」という意味は1650年代から;潜水艦に関する言及で20世紀に一般的になった。関連語:Submerging; submergence

15世紀初頭に登場したsubmersiounという言葉は、「水に沈められて窒息すること」を意味しています。この語は、後期ラテン語のsubmersionem(主格ではsubmersio)から来ており、「沈むこと、沈没すること」を表す名詞です。これは、動詞submergere(「沈める」)の過去分詞語幹から派生したものです(詳しくはsubmergeを参照)。一般的に「沈める行為」や「沈んでいる状態」を指す意味は1610年代から使われるようになりました。

「水中に沈められるか、水中に留まることができる」、1862年、-ible + submerseまたはラテン語のsubmers-、過去分詞幹submergere「沈める」の形から。名詞としては1900年から「沈むことができる艦船」という意味で使用される。代替の形容詞submergibleは1820年から、submergeから証明されている。

    広告

    submerse 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    submerse」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of submerse

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告