「sustenance」の意味
生存に必要なもの; 食物; 生活手段
「 sustenance 」の語源
sustenance(n.)
1300年頃、sustenaunce、「生命を支えるために不可欠なもの;食物、食料、供給品」、また「生活手段、収入、富」を意味し、アングロフランス語のsustenance、sustenaunce、古フランス語のsostenance「支援、援助」(現代フランス語のsoutenance)から、後期ラテン語のsustinentia「耐久」、抽象名詞でラテン語のsustinere「支える」の現在分詞幹から(sustainを参照)。
「食物によって生命を支える行為」の意味は14世紀後期から、「誰かを維持、ケア、支援すること」の意味も14世紀後期から。また「下からの物理的支え」としても14世紀後期から。
関連語:Sustenant; 英語では15世紀-17世紀にsustentacle「支えるもの」が存在した。「支える行為」を表す名詞sustentionは1868年に証明されている。Sustainment「維持、支援;支える人」(15世紀中頃)は古フランス語のsoustenementから。
「 sustenance 」に関連する単語
「 sustenance 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sustenance」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sustenance
みんなの検索ランキング
「sustenance」の近くにある単語