「swell」の意味
「 swell 」の語源
swell(v.)
中英語の swellen は古英語の swellan 「体積が増す、大きくなる」(自動詞、過去形 sweall, 過去分詞 swollen)から派生し、原始ゲルマン語の *swellanan, *swallejanan(古ザクセン語の swellan、古ノルド語の svella、古フリジア語の swella、中オランダ語の swellen、オランダ語の zwellen、古高ドイツ語の swellan、ドイツ語の schwellen 「膨らませる」の語源でもある)からで、起源は不明です。「大半は基底層の語源である可能性が高い」と [Boutkan]。
1200年頃には「海などが上に向かって動くまたは広がる」、また「顕著に大きくなる」という意味で使われました。1670年代から形に関して「膨らむ、膨れ上がる、腹を出す」、例えば風に揺れる帆や樽の中央部分を指します。
感情や誇りなどに関しては「湧き上がり成長する」という意味で14世紀後半から、音楽に関しては1749年から使われました。目的語を持つ用法「体積を大きくする」(サイズ、量、数を含む)は1400年頃からです。関連語:swelled;swollen;swelling。
swell(n.)
1200年頃、swelle、医学用語で「病的な腫れ」、swell (動詞) から。海の波の上昇や長い途切れのない波に関しては、1600年頃から(河川についてはそれ以前から)。地面に関しては「水平面からの高まり」、1764年までに、地質学でより具体的な意味を持つようになった。音楽(または他の音)に関しては「音量や力の徐々の増加とその後の減少」、1757年までに。
「裕福で、優雅または流行に敏感な人」という意味は、1786年に証明され、「賞賛に値する大きな主張を持つ人」というイメージであり、おそらく見た目に膨れ上がった態度や行動のイメージから来ている。また「気取った態度をとる人、単なるダンディー」の意味も含まれた;現在は廃止されたswell (名詞)「 pompousness, arrogance」(1724年)と比較。
それにより、Thackerayのswelldom「スウェルの領域」(1855年)や、swell-mob(1836年)「上品に装った窃盗団、疑われずに混ざるために。」
swell(adj.)
1810年、人に対して「流行に乗った服装や装備をした」の意味で、swell (名詞)の「スタイリッシュな人」の意味から。物に対しては「スタイリッシュでエレガントな」、1812年までに。1897年までに「良い、優れた、同類の中で一流の」という広い意味で、1926年までに「非常に良い」という弱められた意味で。満足の感嘆詞としてのSwellは、1930年のアメリカ英語で記録されている。中英語のswelle (形容詞)は「誇り高い、傲慢な」を意味していた(約1400年)。
「 swell 」に関連する単語
「 swell 」の使い方の傾向
「swell」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of swell