広告

trapezoid」の意味

台形; 四辺形の一種

trapezoid 」の語源

trapezoid(n.)

梯形または梯形の一種、1706年、現代ラテン語のtrapezoidesから、後期ギリシャ語のtrapezoeides、ユークリッドによるギリシャ語のtrapezoeides「梯形状」の名詞用法、trapezaから、文字通り「テーブル」(trapeziumを参照)、+ -oeides「形状」(-oidを参照)。

技術的にはユークリッドの梯形と区別され、2辺が平行でないが、OED(1989年)によれば、18世紀後半に英語で2つの用語の適用が逆転し、19世紀後半に多少修正されたが、米国英語が独自の道を歩む前には修正されなかった。

形容詞としては、「梯形の形を持つ」、1819年までに。4辺が不等で、平行なものがない図形はtrapezate(1826年)。

trapezoid 」に関連する単語

幾何学において、「4本の直線で囲まれ、平行四辺形でない平面図形」、1560年代、後期ラテン語 trapezium(複数形 trapezia)から、ギリシャ語 trapezion「不規則四辺形」、文字通り「小さなテーブル」、trapeza「テーブル、食卓」の縮小形、tra-「四」(PIE語根 *kwetwer-「四」から)+ peza「足、端」、pous(PIE語根 *ped-「足」から)に関連。

古典ギリシャのテーブルは対向する側よりも短い側があったと言われており、そのためユークリッドでは不等辺の4辺の図形に言葉が拡張された。1540年代以前、ユークリッドのラテン語版ではアラビア語由来の言葉 helmuariphe, helmuariphaが使用されていた。

trapezoidと比較せよ、これは時折、対向する2辺が平行で2辺が平行でない図形と、どちらも平行でない図形を区別する際に混乱し、意味が交換された。

手首の骨の名前としては、1840年から記録されている。関連語: Trapezian、結晶面に関して。ギリシャ語 kynes trapezēesは「テーブル犬」、したがって「寄生虫」を意味した。

「台形の形をした」という意味で、1796年に登場しました。これは trapezoid(台形)に -al(形容詞を作る接尾辞)を付けたものです。「台形の形を持つ」という場合は、正確には trapeziform(1776年)を使います。

広告

trapezoid 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

trapezoid」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of trapezoid

広告
みんなの検索ランキング
広告