広告

unbind」の意味

解放する; 縛りを解く; 自由にする

unbind 」の語源

unbind(v.)

中世英語 unbinden、古英語 unbindan、「束縛から解放する、物理的拘束から解放する」、un- (2)「反対の、逆」の + bind (v.) から。古フリジア語 unbinda、ドイツ語 entbinden、オランダ語 ontbinden でも同様の構成。文字通りと比喩的な意味の両方が古英語に存在した。

Suæ huæt ðu unbindes ofer eorðu bið unbunden in heofnum. [Lindisfarne Gospels, Matthew xvi.19]
Suæ huæt ðu unbindes ofer eorðu bið unbunden in heofnum。[リンダスファーン福音書、マタイ16章19節]

unbind 」に関連する単語

古英語の bindan は「絆で結ぶ」「捕らえる」「包帯やドレスで覆う」といった意味を持つ動詞です(強変化動詞の第3類で、過去形は band、過去分詞は bunden)。この語は原始ゲルマン語の *bindanan に由来し、古ザクセン語の bindan、古ノルド語や古フリジア語の binda、古高ドイツ語の binten などと同根です。さらに遡ると、インド・ヨーロッパ語の語根 *bhendh-(「結ぶ」という意味)にたどり着きます。この「結ぶ」という意味が書籍に関連して使われるようになったのは約1400年頃からです。また、「くっつく」「凝集する」といった自動詞としての用法は1670年代に見られます。

「解放された、結ばれていない」、過去分詞形形容詞、中世英語 onbounde、古英語 unbundenne、過去分詞形 unbindan unbind (v.) を参照)から。

「制約のない」という比喩的な意味は14世紀後半に証明されている;印刷物に関しては、「製本されていない」、1540年代までに。

逆転、剥奪、または除去の接頭辞(例:unhandundounbutton)、古英語のon-un-、原始ゲルマン語の*andi-(古サクソン語のant-、古ノルド語のand-、オランダ語のont-、古高ドイツ語のant-、ドイツ語のent-、ゴート語のand-「反対に」も同源)、PIEの*anti「対面して、近く、前に、以前に、対して」(PIE語根*ant-「前、額」を基にし、「前に、以前に」という意味の派生語を持つ)。

「否定」と「逆転」に関する概念の類似から、un- (1)とある程度混同されている。unlockedのような形容詞は「ロックされていない」(un- (1))またはunlockの過去形(un- (2))を表す可能性がある。

    広告

    unbind 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    unbind」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of unbind

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告