「variorum」の意味
様々な解説を含む版; 複数の解説者による注釈付きの版
「 variorum 」の語源
variorum(adj.)
「特に古典作家の全集の版で、さまざまな解説者や編集者の注釈が付いたもの」を指す言葉で、1728年に登場しました。これはラテン語の varius(「異なる、さまざまな」を意味する)から派生したもので、具体的には editio cum notis variorum(「さまざまな人々の注釈付き版」)という表現に由来しています。
1955年に著者の作品の異読を含む版を指すために使われるようになりましたが、この用法は「一部の学者によって非難されています」[OED 1989]。
「 variorum 」に関連する単語
「 variorum 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「variorum」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of variorum