「virgin」の意味
処女; 未婚の女性; 純潔な
「 virgin 」の語源
virgin(n.)
1200年頃、「宗教的な信心で知られ、教会で敬意を表される独身または純潔な女性」を意味し、アングロフレンチおよびオールドフレンチのvirgine「処女性;聖母マリア」から、ラテン語のvirginem(主格virgo)「乙女、未婚の少女または女性」、形容詞としても「新鮮な、未使用の」、おそらくvirga「若い芽」と関連し、「若い」という概念を通じて(ギリシャ語のtalis「結婚適齢の少女」と、ラテン語のtalea「棒、杖、バール」と同根)。
「純潔な処女の状態にある若い女性」という意味は1300年頃から記録されている。また、14世紀初頭から純潔な男性にも適用された。「無邪気または未経験の人」という意味は1953年から証明されている。
virgin(adj.)
14世紀後半、女性に対して「若い、未婚の、貞潔な」として使用され、1580年代には「処女に関する、処女にふさわしい」として使われました。これはvirgin (名詞)から派生したものです。英語で記録された最初の意味は「純粋な、未使用の、新鮮な、手を加えられていない」で、ワックス(約1300年頃)に関連しており、中世英語では蜂蜜や未耕作の土(15世紀中頃)、後には雪(16世紀)にも使用されました。Virgin Islandsはコロンブスによって聖ウルスラと彼女の11000人の殉教した処女の仲間たちにちなんで(スペイン語で)名付けられました。
「 virgin 」に関連する単語
「 virgin 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「virgin」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of virgin