「writer」の意味
作家; 書き手; 文筆家
「 writer 」の語源
writer(n.)
古英語の writere は「書ける人、書記、写字生」といった意味を持ち、また「哲学書や文学作品を生み出す人」という意味でも使われました。これは writan(詳しくは write (v.) を参照)から派生した名詞です。
1200年頃には手紙を書く人を指すようになり、中英語では「出来事や業績を報告する人、年代記作家、翻訳者」といった意味でも使われました。姓としては13世紀後半に見られ(例:Adam le Wrytar)、1837年には「サインペインター(看板屋)」という意味も持つようになりました。Writer's cramp(書き手の痙攣)は、1843年に多く書く人の手に見られる職業病として記録されています(別名 scrivener's palsy)。また、writer's block(作家の壁)は、創造的または構築的な執筆を行う人々が時折経験する障害を指し、1950年にこのように呼ばれるようになりました。
「 writer 」に関連する単語
「 writer 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「writer」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of writer