「alarm」の意味
警報; 不安を引き起こすもの; 警戒
「 alarm 」の語源
alarm(n.)
14世紀後半、「危険や敵に直面した際の武器を持つよう呼びかけること」、古フランス語のalarme(14世紀)から、イタリア語のall'arme「武器を持て!」(文字通り「武器へ」)から派生したもので、これはalle armeというフレーズの短縮形です。
Alleは自体がa「へ」(ラテン語のadから; ad-を参照)+le、ラテン語のillas、女性単数対格のille「その」(leを参照)からの短縮形です。そしてarmeはラテン語のarma「武器」(鎧を含む)、文字通り「道具、実装(戦争の)」からで、PIEの語根*ar-「一緒に合わせる」の派生です。
この感嘆詞は呼びかけや警告の言葉として使用されるようになりました(alertと比較)。16世紀には「危険を警告する音や人を目覚めさせる音」、それを発する装置に拡張されました。15世紀中頃からは「恐怖の驚きの状態」として、1833年からは「不安、憂鬱」の弱い意味が生まれました。変形のalarum(15世紀中頃)は、音声化された形の-r-によるものです。初期の頃にはall-armと英語化されることもありました。Alarm clockは1690年代から証言されています(A Larum clockとして)。
「 alarm 」に関連する単語
「 alarm 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「alarm」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of alarm