「arrest」の意味
逮捕; 停止; 拘束
「 arrest 」の語源
arrest(v.)
「止める」「法的に拘束する」という意味で使われるようになったのは14世紀後半で、古フランス語の arester(「留まる、止まる」、12世紀、現代フランス語では arrêter)から来ています。これは俗ラテン語の *arrestare(「止める、抑える」、イタリア語の arrestare、スペイン語とポルトガル語の arrestarも同源)に由来し、ad(「~へ」、ad-を参照)とラテン語の restare(「止まる、残る、留まる」)が組み合わさっています。ここで re-(「後ろに」、re-を参照)と stare(「立つ」、印欧語根の *sta-「立つ、しっかりさせる」から)が使われています。比喩的な意味で「(注意などを)捉えて離さない」という使い方が始まったのは1814年です。
arrest(n.)
「止まる行為」や「止まっている状態」を指す言葉として、14世紀後半に使われ始めました。これは、アンリ・フランス語の arest やオールド・フランス語の areste(名詞)から派生したもので、これらは「停止」や「遅延」を意味していました(12世紀、現代フランス語では arrêt)。語源をたどると、arester(「留まる」や「止まる」を意味する動詞)に行き着きます(詳しくは arrest (v.) を参照)。特に法律の文脈では、「権限を持つ者からの令状によって、容疑者を逮捕し、犯罪の疑いに対して法的に追及すること」を指すようになったのは15世紀初頭のことです。
「 arrest 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「arrest」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of arrest