「brawn」の意味
筋肉; 力; 肉
「 brawn 」の語源
brawn(n.)
13世紀後半には「イノシシの肉」を指し、14世紀初めには「体の筋肉質な部分の肉」という意味になりました。これは古フランス語の braon(「肉質の部分、特に臀部」)から来ており、フランク語の *brado(「ハム、ロースト肉」)や他のゲルマン語系の言葉が起源です。さらに遡ると、原始ゲルマン語の *bred-on-(古高ドイツ語の brato「柔らかい肉」、ドイツ語の Braten「ロースト」、古ノルド語の brað「生肉」、古英語の bræd「肉」なども同源)に行き着きます。これらはすべて、印欧語族の *bhre-(「焼く、熱する」)から派生しており、その語根は *bhreu-(「沸かす、泡立てる、燃やす」)です。
この語の本来の意味は「ローストに適した肉の塊」です。「イノシシの肉」という特定の意味は英語独自の発展で、英語の食習慣を反映しています [OED]。1865年からは「発達した筋肉、筋力」を指すようになりました。
「 brawn 」に関連する単語
「 brawn 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「brawn」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of brawn