「brittle」の意味
壊れやすい; 脆い; もろい
「 brittle 」の語源
brittle(adj.)
「簡単に、そして突然に壊れる」という意味で、14世紀後半に使われ始めた言葉です。britelという形で記録されていますが、おそらく古英語の未記録の形容詞*brytelに由来し、brytan(「砕く、叩く、壊す」)と関連しています。この語は、原始ゲルマン語の語幹*brutila-(「壊れやすい」)から来ており、さらに遡ると印欧語族の*breutan(「壊れる」)に由来します。この語は古ノルド語のbrjota(「壊す」)、古高ドイツ語のbrodi(「壊れやすい」)とも関連しています。印欧語の*bhreu-(「切る、壊す」)が語源で、これはbruise(動詞)とも関連しています。-leという接尾辞は、「~しやすい、~しがちな」という意味の形容詞を作る役割を果たしています。関連語としてBrittleness(脆さ)があります。
「 brittle 」に関連する単語
「 brittle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「brittle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of brittle