「concertina」の意味
コンサーティーナ; ポータブルなアコーディオンのような楽器; コンサーティーナワイヤー
「 concertina 」の語源
concertina(n.)
「持ち運び可能な、アコーディオンのような楽器」という意味で、1835年に登場しました。これは、concert(コンサート)という言葉と、女性名詞の語尾-ina(イナ)を組み合わせたものです。この楽器は、イギリスの発明家チャールズ・ウィートストン教授によって1829年に発明されました。彼はまた、stereoscope(ステレオスコープ)やWheatstone bridge(ウィートストンブリッジ)も発明しています。Concertina wire(コンサーティーナワイヤー)という言葉は1917年に確認されており、この楽器に似ていることから名付けられました。
「 concertina 」に関連する単語
「 concertina 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「concertina」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of concertina
みんなの検索ランキング
「concertina」の近くにある単語