広告

contrapposto」の意味

体の上半身と下半身の動きが対照的に配置されたポーズ; 美術における人物配置の技法

contrapposto 」の語源

contrapposto(n.)

視覚芸術において、「上半身の動きが下半身の動きと強く対比されるように人物を配置すること」を指し、1903年に使われ始めました。これはイタリア語の contrapposto に由来し、contrapporre の過去分詞形です。この言葉はさらにラテン語の contraponere、つまり「対面に置く、対抗させる」という意味から来ています(詳しくは contraposition を参照)。

contrapposto 」に関連する単語

「対置、対立の位置に置くこと」という意味で、1550年代に使われ始めました。これは後期ラテン語の contrapositionem(主格は contrapositio)から来ており、動詞 contraponere(「対面に置く、反対する」という意味)の過去分詞語幹から派生した名詞です。この動詞は、contra(「反対に」、contra(前置詞、副詞)を参照)と、ponere(「置く、配置する」、過去分詞は positusposition(名詞)を参照)から成り立っています。

    広告

    contrapposto 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    contrapposto」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of contrapposto

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告