広告

diagraph」の意味

図形描写器; 図形描画装置

diagraph 」の語源

diagraph(n.)

「芸術的なスキルなしで物体を描くための器具」として1847年に使われ始めました。これは、dia-(通過、横断)と-graph(描く、記録する)から来ています。

It consists of a carriage for a pencil governed by a system of cords and pulleys working at right angles to one another, and set in motion by the movement of a pointer, which is passed by the operator, who is careful to keep his eye at a fixed point of view, around the apparent outlines of his subject. The pencil describes on the paper the exact motions of the pointer, and thus reproduces the desired object. [Century Dictionary]
それは、鉛筆を運ぶ台車が、互いに直角に働く紐と滑車の仕組みによって制御され、操作者が固定した視点を保ちながら、対象の輪郭をなぞるように動く指標の動きによって動かされる仕組みです。鉛筆は紙の上に指標の正確な動きを描き出し、望ましい対象を再現します。[Century Dictionary]

以前は「描写」や「説明」を意味していました(1798年)。

diagraph 」に関連する単語

母音の前では、di-、語形成要素で「通して、異なる方向に、間に」という意味を持ち、またしばしば単に強調的に「徹底的に、完全に」とも使われる。ギリシャ語のdia「通して;全体を通して」に由来し、おそらくbi-と同根で、duo「二」という言葉(PIE語根*dwo-「二」から)に関連し、「二度」という基本的な意味を持つ。

現代の単語形成要素で、「記録するための器具;書くもの、印をつけるもの、描写するもの;書かれたもの」という意味を持ちます。これはギリシャ語の -graphos(「自筆で書かれたもの」を意味する autographos など)から来ており、さらに遡ると graphe(「書くこと、書く技術、書かれたもの」)や graphein(「書く、文字で表現する」)に由来します。もともとは「線を引いて描く」という意味もありました(詳しくは -graphy を参照)。この要素は広く採用されており、オランダ語の -graaf、ドイツ語の -graph、フランス語の -graphe、スペイン語の -grafo などに見られます。関連する単語には、-grapher(グラファー)、-graphic(グラフィック)、-graphical(グラフィカル)などがあります。

    広告

    diagraph 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    diagraph」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of diagraph

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告