「digital」の意味
デジタル; 数字の; 指に関する
「 digital 」の語源
digital(adj.)
15世紀半ばには「10未満の数に関する」という意味で使われ始め、1650年代には「指に関する」という意味も持つようになりました。これはラテン語の digitalis に由来し、さらにその根源である digitus は「指や足の指」を意味します(詳しくは digit を参照)。数値の意味が生まれたのは、10未満の数字が指を使って数えられたことに起因しています。「数値を使用する」という意味が定着したのは1938年で、特に1945年頃から計算機が数字の形でデータを処理するようになってから、アナログ(analogue)に対するデジタルという概念が広まりました。録音や放送に関してこの言葉が使われるようになったのは1960年からです。

「 digital 」に関連する単語
「 digital 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「digital」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of digital