「dirt」の意味
土; 汚れ; ふん
「 dirt 」の語源
dirt(n.)
15世紀、中英語の drit, drytt「排泄物、糞、ふんどし、あらゆる汚れた物質」、また「泥、土」、特に「軟らかい土」(約1300年頃)から、古ノルド語の drit、古英語の dritan「排泄物を排出する」と同源、原始ゲルマン語の *dritan(オランダ語の drijten、古高ドイツ語の trizanも同源)。
1300年頃から人に対する侮辱的な用法、14世紀初頭から無価値なものを比喩的に表す用法。1926年(ヘミングウェイ)に「噂話」の意味が初めて確認された。
形容詞としては、「軟らかい土で構成される、または作られた」という意味が1860年までに。dirt-bikeは1970年までに確認された。Dirt-cheap「非常に安い」は1766年までに、dirt-poor「極端に貧しい」は1906年までに。Dirt road、舗装されていない道路は1835年までに、アメリカ英語で確認された。Pay-dirt「金を含む土」は1857年までに、元々カリフォルニアの鉱夫のスラングだった。
It is customary to speak of "the golden sands of California;" but a person who should believe that the gold is found in pure sand, would be far wrong. Usually, the pay-dirt is a very stiff clay, full of large gravel and stones. The depth of this pay-dirt varies. In a gully where the water is not more than five feet wide in the heaviest rain, the pay dirt will not usually be more than a foot deep. (etc.) [John S. Hittell, "Mining in the Pacific States of North America," San Francisco, 1861]
「カリフォルニアの黄金の砂」について語るのが習慣だが、金が純粋な砂の中にあると信じる人は大きな間違いを犯すだろう。通常、採掘対象の土は非常に硬い粘土で、大きな砂利や石がたくさん含まれている。この採掘対象の土の深さは様々で、雨が最もひどいときに水が5フィート以上の幅を持たない谷では、通常、採掘対象の土は1フィート以上の深さにはならない。(など)[ジョン・S・ヒッテル、「ミシガン州北アメリカの太平洋州の鉱業」、サンフランシスコ、1861年]
「 dirt 」に関連する単語
「 dirt 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dirt」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dirt