「efficacy」の意味
効果; 有効性; 効力
「 efficacy 」の語源
efficacy(n.)
「効果的であること、望ましい結果を生み出すこと」という意味で使われるようになったのは1520年代で、ラテン語のefficacia(効力、効率)から来ています。この言葉は、efficax(属格はefficacis)という「力強い、効果的な、効率的な」という意味の形容詞から派生しており、その語幹はefficere(成し遂げる、実現する)に由来します(詳しくはeffect (n.)を参照)。
同じ意味で英語に早くから取り入れられていたのはefficace(約1200年頃)で、古フランス語のeficace(14世紀)から、さらにラテン語のefficaciaに由来しています。また、efficacite(15世紀初頭)という形もあり、これはラテン語のefficacitatemから来ています。
「 efficacy 」に関連する単語
「 efficacy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「efficacy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of efficacy
みんなの検索ランキング
「efficacy」の近くにある単語