広告

famine」の意味

飢饉; 飢え; 食糧不足

famine 」の語源

famine(n.)

14世紀半ば、古フランス語のfamine「飢饉、飢餓」(12世紀)から、俗ラテン語の*faminaから、ラテン語のfames「飢餓、飢え、飢饉」から、起源は不明。

famine 」に関連する単語

「空腹にさせる」、約1400年、famyschenfamen(14世紀後半)の変化形で、古フランス語のafamer(12世紀、現代フランス語affamer)の短縮形、俗ラテン語*affamare「空腹にする」から、ad famem、ラテン語fames「飢え」から(famineを参照)。

語尾が14世紀中頃に-ishに変化したのは、ravishanguishなどの影響による。また、かつては自動詞の意味もあり、シェイクスピアやミルトンによってそのように使われたこともある。関連語: Famished; famishing

    広告

    famine 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    famine」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of famine

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告