「flinch」の意味
ひるむ; 退く; びくっとする
「 flinch 」の語源
flinch(v.)
1570年代、廃れた中世英語の flecche 「曲げる、ひるむ」の鼻音化した形で、これはおそらく古フランス語の flechir 「曲げる」(現代フランス語では fléchir)から来ており、また flechier 「曲げる、横に逸れる、ひるむ」も同様で、フランク語の *hlankjan または他のゲルマン系の語源から来ていると考えられ、原始ゲルマン語の *hlinc-(中高ドイツ語の linken、ドイツ語の lenken 「曲げる、回す、導く」の語源でもある)から、印欧語族の語根 *kleng- 「曲げる、回す」(link (n.) を参照)。古フランス語にもこの単語の鼻音化した形が存在した(flenchir 「曲げる;譲歩する、後退する」)。関連語:Flinched; flinching。名詞としては「ひるむ行為」を1817年から指す。
「 flinch 」に関連する単語
「 flinch 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「flinch」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of flinch
みんなの検索ランキング