広告

glazier」の意味

窓ガラスをはめ込む人; ガラス職人; ガラスを扱う専門家

glazier 」の語源

glazier(n.)

「窓ガラスを枠にはめる人」という意味で、15世紀初頭に使われ始めました。これは14世紀後期の glasier の変種で、13世紀後期には姓としても見られ、glasyer と表記されていました。これは glass(動詞)と -er(名詞を作る接尾辞)から派生しています。また、フランス語の -ier の影響を受けています。1400年頃からは、陶器にコーティングを施す人を指す glazer という別の表現も記録されています。

glazier 」に関連する単語

14世紀後半、「ガラスで合わせる」;1570年代「ガラスで覆う」、名詞のglassから。関連語:Glassedglassing

14世紀後半の中英語での変種で、glasen「ガラスで仕上げる」、また「輝かせる」から派生。glasglass (n.)を参照)から。形はおそらくglazierによって影響を受けたか、強化されたもの。陶器などについて、「光沢のあるまたは艶のある物質で覆う」、1400年頃から。関連語: Glazed; glazing

広告

glazier 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

glazier」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of glazier

広告
みんなの検索ランキング
広告