「 idiotism 」の語源
idiotism(n.)
「言語によって承認された用法や構文からの逸脱、特異な表現」といった意味で、1610年代にフランス語の idoitismé あるいは後期ラテン語の idiotismus(「一般的または俗的な話し方」)から、さらにギリシャ語の idiōtismos(「一般人の話し方や様式、素朴または俗的な表現」)に由来しています。この語は、idiōzein(「一般語にする」)から派生し、最終的には idiōtēs(「私的な人、一般人」)に結びつきました(idiot を参照し、ドイツ語の Idiotismus やスペイン語、イタリア語の iditosimo などと比較してください)。
1590年代にはナッシュによって「ナンセンス、極端な愚かさ」として使われ、1610年代にはコトグレーヴによって「愚か者である状態や条件」としても用いられました。この意味は idiocy や idiotcy に任せるべきで、言語的な意味での使用は減少したかもしれません。『セントュリー辞典』(1891年)では Rare(稀少)とされ、『オックスフォード英語辞典』(1989年)では obs.(廃語)とされています。英語では Idiom が「特定の人々や場所に特有の一般的な話し方」と「特定の言語に特有の表現やフレーズ」の両方を表しています。
As [idiotism] implies vulgarity by its etymology and suggests idiocy by its relation to "idiot," it is not a happy word ; but the distinction it marks is a useful one and it is a pity that we have no term like, for instance, the Spanish modismo for it. [L.P. Smith, "Words and Idioms," 1928]
[idiotism] はその語源から俗っぽさを示唆し、「idiot」との関連から愚かさを連想させるため、あまり好ましい言葉ではありません。しかし、この語が示す区別は有用であり、例えばスペイン語の modismo のような適切な用語がないのは残念です。[L.P. Smith, "Words and Idioms," 1928]
「 idiotism 」に関連する単語
「idiotism」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of idiotism