「midge」の意味
小さな二翅の昆虫; コバエ; 幼虫
「 midge 」の語源
midge(n.)
小さな二翅のハエに対する一般的な呼び名で、多くの小さな昆虫に無差別に使われています。古英語では mygg や mycg と呼ばれ、「蚊」を意味していました。これは原始ゲルマン語の *mugjon に由来し、スウェーデン語の mygga、古ザクセン語の muggia、中オランダ語の mugghe、オランダ語の mug、古高ドイツ語の mucka、ドイツ語の Mücke(いずれも「ミジンコ」や「蚊」を意味します)と同じ語源です。ゲルマン語以外での確実な同根語はありませんが、疑わしいものとしてアルメニア語の mun(「蚊」)やアルバニア語の mize(「蚊」)が挙げられます。WatkinsやKleinなどは、さまざまな羽音を立てる昆虫に使われる擬音的な語源を提案し、ラテン語の musca(「ハエ」)との関連も指摘しています(mosquito を参照)。「小さな人」を意味する用法は1796年から見られます。
「 midge 」に関連する単語
「 midge 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「midge」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of midge