広告

omnivorous」の意味

雑食性の; すべての種類の食物を食べる; 食べ物を選ばない

omnivorous 」の語源

omnivorous(adj.)

「あらゆる種類の食べ物を無差別に食べること」、1650年代にラテン語の omnivorus(「すべてを食べる」)から派生。これは omnis(「すべて」、omni-を参照)と vorare(「食べる、飲み込む」、印欧語根 *gwora-「食べ物、食べること」から)に由来します。比喩的な使い方は1791年から。関連語として Omnivorously(すべてを食べるように)、omnivorousness(すべてを食べる性質)がある。

omnivorous 」に関連する単語

「雑食動物または人間」、1890年(辞書の単語としては1846年)、omnivorousからcarnivore/carnivorousのモデルで形成された。フランス語のomnivoreは1801年にその言語で新語として記録され、英語の単語の直接の源である可能性がある。

また、*gwera-は、プロト・インド・ヨーロッパ語の語根で「食べ物、貪り食う」という意味を持っています。

この語根は、以下の単語の一部または全部を形成しているかもしれません:carnivorous(肉食性の)、devour(貪り食う)、gorge(むさぼり食う)、gurges(渦)、hellebore(ヘレボルス)、herbivore(草食性動物)、herbivorous(草食性の)、insectivore(昆虫食性の)、locavore(地産地消の人)、omnivorous(雑食性の)、voracious(貪欲な)、voracity(貪欲さ)、-vorous(食べることを示す接尾辞)。

さらに、この語根は以下の言語の単語の起源となっている可能性もあります:サンスクリット語のgirati(貪り食う、飲み込む)、garah(飲む);アヴェスター語のaspo-gar-(馬を貪り食う)、nere-gar-(人を貪り食う);ギリシャ語のbibrōskein(食べる、消化する)、brotos(食べられるもの)、brosis(食べること)、bora(飼料);ラテン語のvorare(飲み込む、貪り食う);アルメニア語のe-ker(食べる);リトアニア語のgerti(飲む)、gìrtas(酔っ払った);古教会スラヴ語のžiro(飲み込む)、grŭlo(食道)、po-žreti(動物が食べる、貪り食う)。

「すべて」を意味する語形成要素で、ラテン語のomni-omnis「すべて、すべての、全体、あらゆる種類の」の結合形から来ており、起源不明の言葉で、おそらく文字通り「豊富な」を意味し、*op-ni-、PIE語根*op-「働く、豊富に生産する」から来ている。

    広告

    omnivorous 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    omnivorous」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of omnivorous

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告