広告

ortho-」の意味

直線の; 正しい; 真の

ortho- 」の語源

ortho-

母音の前でorth-、語形成要素で「直立、まっすぐ、矩形、規則的;真実、正確、適切」を意味し、現在では主に科学的および技術的な複合語で使用される。ギリシャ語のorthos「まっすぐ、真実、正確、規則的」から派生し、PIEの*eredh-「高い」(サンスクリット語のurdhvah「高い、壮大な、急勾配の」、ラテン語のarduus「高い、急勾配の」、古代アイルランド語のard「高い」も同源)から。

ortho- 」に関連する単語

「機械の主な支持構造や梁」を意味するこの言葉は1650年代に使われ始めました。ラテン語の arbor(木)や arboris(木の)から来ており、Proto-Italicの *arthos に由来しています。これは、de Vaanが提唱するように、印欧語族の *herdhos(高さ、直立)から派生しており、その語根は *eredh-(成長する、高く)に関連しています(詳しくは ortho- を参照)。

1530年代、「達成が難しく、行うのが困難で、多くの労力を伴う」という意味で、ラテン語のarduus「高い、急な」から派生し、比喩的には「困難な、到達が難しい」(PIEルート*eredh-「高い」から; ortho-を参照)として使われます。「高い、急な、登るのが難しい」という文字通りの意味は1709年から英語に証明されています。関連語:Arduously; arduousness

What is arduous requires more energy and endurance, and is less within the reach of common powers, than what is hard. Its primitive meaning of steep climbing is still felt in it, and makes it suggestive of severe and protracted effort. [Century Dictionary]
arduousは、hardよりも多くのエネルギーと持久力を必要とし、一般的な能力では達成しにくいものです。その原義である急な登攀の感覚は今でも感じられ、厳しく長引く努力を連想させます。[Century Dictionary]
広告

ortho-」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of ortho-

広告
みんなの検索ランキング
広告