広告

partizan」の意味

パルティザン; 武器; 支持者

partizan 」の語源

partizan(n.)

また、partisan、「14世紀から16世紀のイングランドで使用されていた長柄の切断武器」、1550年代、イタリア語のpartesana, partigianaから、不明な起源の言葉。古フランス語の形pertuisaneは、pertuiser「穴だらけにする」から来たかのように、ラテン語のpertusus「貫通した」、pertundereの過去分詞に最終的な源を示唆しているが、これはフランスの民俗語源かもしれない。

CITIZENS: Clubs, bills, and partisans! Strike! Beat them down!
Down with the Capulets! Down with the Montagues!
["Romeo and Juliet," Act I, scene I]
市民たちよ! クラブ、ビル、そしてパルティザン! 打て! 彼らを叩きのめせ!
キャピレット家を討て! モンタギュー家を討て!
[『ロミオとジュリエット』第1幕第1場]

広告

partizan 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

partizan」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of partizan

広告
みんなの検索ランキング
広告