広告

patho- 」の語源

patho-

母音の前で使われるpath-は、科学や技術の用語で「苦しみ、病気」を意味する語形成要素です。これはギリシャ語のpathos「苦しみ、病気」に由来しており、さらに遡ると印欧語根の*kwent(h)-「苦しむ」という意味があります。

patho- 」に関連する単語

「病気の生産様式、起源、または発展」という意味で、1841年に使われ始めましたが、以前はドイツ語で表現されていました。これは patho-(病気)と genesis(起源、発生)を組み合わせたものです。英語化された別の形として pathogeny(病因論)があり、こちらは1832年に登場しています。

「病気に属する、または病気から切り離せないもの」という意味で、1680年代に使われ始めました。これは、patho-(「病気、苦しみ」)と、ギリシャ語のgnōmōnikos(「判断できる」)から来ており、さらにgnōmōn(「知っている者」)に由来しています(詳しくはgnomonを参照)。関連語としては、Pathognomonical(1640年代)、pathognomyがあります。

広告

patho-」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of patho-

広告
みんなの検索ランキング
広告