広告

pursue」の意味

追いかける; 追求する; 続ける

pursue 」の語源

pursue(v.)

13世紀後半、「敵意を持って追いかける、追いつこうとするために追う」という意味で、アンリッシュ語のpursuerおよび古フランス語のpoursuir(現代フランス語ではpoursuivre)から来ており、porsivreの変種で「追いかける、追求する、従う; 続ける、進める」という意味を持ち、俗ラテン語の*prosequare、ラテン語のprosequi「従う、付き添う、出席する; 後を追う、護衛する; 追いかける、追求する」から派生したもので、pro-「前方に」(pro-を参照)+ sequi「従う」(PIE語根*sekw- (1)「従う」から)。

「進む、従う」(道などを、通常は比喩的に、行動のコースなどを指して)は14世紀後半から。この意味はラテン語にも存在した。「求める、入手を求める」という意味も14世紀後半から。関連語: Pursued; pursuing. 意味を比較するにはprosecuteを参照。

pursue 」に関連する単語

15世紀初頭、prosecuten、「実行または獲得を目的として追跡する」(いくつかのコースまたは行動)という意味で、ラテン語のprosecutusprosequiの過去分詞形)「後を追う、同行する;追いかける、追求する;攻撃する、襲撃する、虐待する」から、pro-「前へ」(pro-を参照)+ sequi「従う」(PIEルート*sekw- (1)「従う」から)。「法廷に持ち込む、法的手続きを通じて取得を求める」という意味は1570年代から記録されている。ラテン語の動詞は古フランス語でprosequer、俗語でporsuirとなり、英語のpursueとして受け継がれた。

「追跡の行為、追求」という意味で1786年に使われ始めた言葉で、pursue(追う)に-al(2)(名詞を作る接尾辞)を付けたものです。それ以前は、pursuance(追求)や、動名詞のpursuing(追いかける行為、14世紀後期)が使われていました。

広告

pursue 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

pursue」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of pursue

広告
みんなの検索ランキング
広告