「quotation」の意味
引用; 引用文; 名言
「 quotation 」の語源
quotation(n.)
15世紀半ばには「番号を付けること」という意味で使われ、その後1530年代には「余白に書き込む注釈」という意味になりました。この言葉は、動詞の quote から派生した名詞か、あるいは中世ラテン語の quotationem(主格は quotatio)から来ており、これは動詞 quotare「番号を付ける」の過去分詞から派生した名詞です。
「引用する行為」という意味で使われるようになったのは1640年代からで、「引用された文、他の話者や著者の発言として繰り返されるもの」という意味は1680年代に登場しました。また、「商品や株式の現在の価格、公開されたもの」という意味は1812年に確認されています。Quotation mark、つまり引用の始まりと終わりを示す記号の一つは1777年に証明されています。
「 quotation 」に関連する単語
「 quotation 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「quotation」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of quotation