「repertory」の意味
レパートリー; 演目リスト; 在庫一覧
「 repertory 」の語源
repertory(n.)
1550年代、「インデックス、リスト、カタログ」という意味で使われるようになりました。これは、後期ラテン語のrepertorium(「在庫、リスト」)から来ており、さらに遡るとラテン語のrepertus(reperire「見つける、得る、発明する」の過去分詞形)に由来します。この言葉は、re-(ここではおそらく強調の接頭辞、詳しくはre-を参照)と、古風な形のparire(paerere「生み出す、もたらす」の意、印欧語根*pere- (1)「生産する、調達する」から)を組み合わせたものです。
「俳優や劇団が上演できる作品のリスト」という意味での使用は1845年に記録されており、これはフランス語のrepertoireの類似の用法から来ています。また、repertory theater(レパートリーシアター)は1896年から確認されています。関連語としてはRepertorialがあります。
「 repertory 」に関連する単語
「 repertory 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「repertory」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of repertory
みんなの検索ランキング
「repertory」の近くにある単語