広告

reprehensive」の意味

非難すべき; 叱責を含む; 責められるべき

reprehensive 」の語源

reprehensive(adj.)

「叱責を含む、叱責の性質を持つ」という意味で、1580年代にラテン語の reprehend の語幹と -ive を組み合わせて作られた言葉です。おそらく comprehensive のモデルに基づいています。オックスフォード英語辞典(OED)によると、競合する形容詞 reprehensory(1580年代)は「現在は rare」とされています。

reprehensive 」に関連する単語

「比較的小さな限界内に多くを含む」、1610年代、フランス語のcomprehénsifから、後期ラテン語のcomprehensivusから、ラテン語のcomprehendere「一緒に取る、団結させる; 含む; 理解する、知覚する(心で捉える)」の過去分詞幹comprehens-から、com「共に、合わせて」、ここではおそらく「完全に」(com-を参照)+ prehendere「つかむ、捕まえる」から、prae-「前に」(pre-を参照)+ -hendere、PIEルート*ghend-「つかむ、取る」から。関連語: Comprehensively(15世紀中頃); comprehensiveness

「非難する、叱責する、責める、欠点を指摘する」といった意味で使われるようになったのは14世紀中頃からで、reprehendenという言葉がその起源です。これはラテン語のreprehendereに由来し、「非難する、叱責する、責める」といった意味のほか、「つかまえる、抑える」といった意味も持っています。語源をたどると、文字通り「引き戻す、抑えつける」といった意味になり、re-(「戻る」、参照:re-)と、prehendere(「つかむ、つかまえる」、これはprae-「前に」(参照:pre-)と、-hendereから成り立っており、PIE語根の*ghend-「つかむ、取る」に由来します)から来ています。

動詞から形容詞を作る語形成要素で、「~に関する」「~する傾向がある」「~する、~するための」という意味を持ちます。いくつかは古フランス語の -if から来ていますが、通常はラテン語の形容詞接尾辞 -ivus(イタリア語やスペイン語の -ivo も同源)から直接派生しています。古くからフランス語から借用された一部の単語では、-y に短縮されているものもあり(例:hastytardy)、このような変化が見られます。

    広告

    reprehensive 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    reprehensive」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of reprehensive

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告