「residence」の意味
住居; 居住地; 住まい
「 residence 」の語源
residence(n.)
14世紀後半、「ある場所に住むこと、またはその住居」を意味する言葉として使われ始めました。これは古フランス語の residence、さらには中世ラテン語の residentia(スペイン語の residencia、イタリア語の residenzaも同源)から派生しています。このラテン語は residentem(主格は residens)で、「住んでいる、滞在している」という意味を持ち、動詞 residere(「定住する、留まる、座る」の意)の現在分詞です(詳しくは reside を参照)。
「特定の場所に通常住んでいる状態」を指す意味は15世紀後半から見られます。また、「特別な職務や職業のためにその場所に留まること」というニュアンスは14世紀後半からあり、もともとは宗教的な文脈で使われていましたが、19世紀には教授や芸術家、詩人などにも広がりました。_____-in-residence という表現は1954年に確認されています。この言葉はドイツ語(Residenz)、オランダ語(residentie)にも借用されています。
「 residence 」に関連する単語
「 residence 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「residence」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of residence