広告

saucebox」の意味

生意気な人; 口の悪い人; 皮肉屋

saucebox 」の語源

saucebox(n.)

「軽薄な発言をすることに夢中な人」を意味する言葉で、1580年代に使われ始めた sawcebox。これは saucy(軽薄な)と box(箱、容器)を組み合わせたものです。興味深いことに、この言葉が「調味料」としての sauce(ソース)を指す際に、文字通りの意味で使われた形跡はありません。例えば、sauce-boat(1733年)はソース用の小さな口のある容器を指し、saucer(皿)とも関連があります。また、saucery(15世紀中頃)は「ソースを作る場所」を意味していました。

saucebox 」に関連する単語

「四角い木製の容器」、通常はふた付き、古英語のbox、またある種の低木の名前でもあり、後ラテン語のbuxis、ギリシャ語のpyxis「ブナの木」、pyxion「書き物台、箱」、ブナの木製から、pyxos「箱の木」から、起源は不明。Beekesはイタリアからの借用語ではないかと提案している。この木がその土地固有のものであるため。オランダ語のbus、ドイツ語のBüchse「箱;銃の筒」もラテン語の借用語である。

「劇場の区画」の意味は1600年頃から(box seatという劇的な意味は1850年までに)。「郵便局の仕切り」の意味は1832年から。「テレビ」の意味は1950年から(以前は「グラモフォンプレーヤー」、1924年)。「野球の選手の位置」の意味は1881年から。「境界線とルールで囲まれたスペース」のグラフィックの意味は1929年から。「陰部」のスラングの意味は17世紀に「Dictionary of American Slang」に証明されている;現代の使用は第二次世界大戦頃からのようで、おそらくオーストラリア起源で、box of tricksの概念から。Box lunch(名詞)は1899年から証明されている。box set「アーティストの作品の複数のアルバム、CD、カセットのセット」は1955年に証明されている。outside the box「従来の枠を超えた考えや行動をする」は1994年に証明されている。

14世紀半ば、「小さく浅い皿」という意味で使われ始めました。これは、アングロラテン語の saucerium や古フランス語の saussier(現代フランス語では saucière)から来ており、「ソース皿」を指します。さらに遡ると、後期ラテン語の salsarium に由来し、これは中性名詞の salsarius(「塩味のもののための」)から派生しています。最終的にはラテン語の salsus(「塩味の」)に行き着きます(詳しくは sauce (n.) を参照)。

もともとは、テーブルにソースを置くための小さな皿やパンを指していました。「カップを支え、こぼれた液体を受け止めるための小さくて丸い浅い容器」という意味は、1700年頃から確認されています。

また、14世紀から(アングロフランス語では13世紀から)大きくて丸い目(幽霊やそれに驚いた人の目)を比喩的に表現する言葉としても使われました。これは元々、調味料皿を指していたものです。1947年までには flying saucer(空飛ぶ円盤)の略語として使われるようになり、それに伴って saucerman(皿男)、saucerian(皿人間)などの言葉も生まれました。

広告

saucebox 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

saucebox」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of saucebox

広告
みんなの検索ランキング
広告