「slouch」の意味
「 slouch 」の語源
slouch(n.)
1510年代には「怠け者」や「不器用な男」という意味で使われるようになりました。これは slouk(1560年代)の変種で、その起源は不明ですが、おそらくスカンジナビア語に由来し、古ノルド語の slokr(「怠け者」)から来ている可能性があります。また、slack(形容詞)とも関連があり、「垂れ下がる」や「しおれる」という概念から来ていると考えられています。中英語の slought や slougth、slouthe(「怠惰」や「怠け癖」、sloth)とも比較できます。
「頭や肩が垂れ下がること」という意味で使われるようになったのは1725年です。1796年には、否定的な表現(例:she's no slouch、「彼女は怠け者ではない」)で賞賛の意味を持つようになりました。これはアメリカ英語の特徴です。
slouch(v.)
1754年には「ゆったりとした歩き方や座り方、またはポーズをとること」として使われ、1755年には「うつむきや背を丸めた姿勢を持つこと」という意味でも使われるようになりました。これは名詞の slouch に由来しています。関連語として Slouched があります。
Slouching は1610年代から過去分詞形の形容詞として使われており、1660年代には人々に、1690年代には柔軟なつばを持つ帽子に対して使われるようになりました。これにより、他動詞の slouch(「帽子をかぶって顔を部分的に隠すために下げる」という意味、1760年代)が生まれ、また slouch hat(柔らかい素材で比較的広いつばを持つ帽子、1764年)という言葉も生まれました。
「 slouch 」に関連する単語
「 slouch 」の使い方の傾向
「slouch」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of slouch