「snowball」の意味
雪玉; 雪を投げるための球状の塊; 急速に増加すること
「 snowball 」の語源
snowball(n.)
「雪の玉、雪が押し固められて丸くなり、投げやすい形状のもの」という意味で、1400年頃から使われています。これは snow(名詞)と ball(名詞1)の組み合わせから来ています。西フリジア語の sniebal、中低地ドイツ語の sneubal、ドイツ語の Schneeball、デンマーク語の snebold など、他の言語でも似たような形で表現されています。また、snowball's chance (in Hell)(「全く可能性がない」という意味の表現)は1910年に記録されています。
snowball(v.)
「雪玉を作る」という意味で1680年代から使われており、snowball(名詞)から派生しています。「(誰かに)雪玉を投げる」という意味は1850年から。1929年には「急速に増加する」という意味が確認されましたが、雪玉が転がるにつれて大きくなるというイメージは少なくとも1613年から使われていました。また、「ピラミッドスキーム」を指す名詞としての用法は1892年から確認されています。関連語として、Snowballed(雪玉になった)、snowballing(雪玉になっている)が挙げられます。
「 snowball 」に関連する単語
「 snowball 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「snowball」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of snowball