広告

snow」の意味

雪; 雪が降ること; 雪のようなもの

snow 」の語源

snow(n.)

中英語のsnouは、古英語のsnaw「雪、雪として降るもの、雪の降積み、雪嵐」からで、原始ゲルマン語の*snaiwaz(古サクソン語および古高ドイツ語のsneo、古フリジア語と中低ドイツ語のsne、中オランダ語のsnee、オランダ語のsneeuw、ドイツ語のSchnee、古ノルド語のsnjor、ゴート語のsnaiws「雪」の源)から、PIE根*sniegwh-「雪; 雪が降る」に由来し(古代ギリシャ語のnipha、ラテン語のnix(属格nivis)、古アイルランド語のsnechta、アイルランド語のsneachd、ウェールズ語のnyf、リトアニア語のsniegas、古プロイセン語のsnaygis、古教会スラヴ語のsnegu、ロシア語のsnieg'、スロバキア語のsneh「雪」の源)から。サンスクリット語の同根語snihyatiは「彼は濡れる」という意味になった。

「コカイン」のスラングとしては1914年から証明されている。

snow(v.)

1300年頃、snouen、「雪のように降る」という意味で名詞から派生し、古英語のsniwan(これは現代英語のsnewに変化したが、17世紀まで並行形として残り、ヨークシャーではそれ以上に残った)を置き換えた。これはsnow(名詞)の原始ゲルマン語源から来ている。古英語の動詞は、中オランダ語のsneuuwen、オランダ語のsneeuwen、古ノルド語のsnjova、スウェーデン語のsnögaと同系語である。

Also þikke as snow þat snew,
Or al so hail þat stormes blew.
[Robert Mannyng of Brunne, transl. Wace's "Chronicle," c. 1330]
また雪のように厚く降る、
あるいは嵐が吹き荒れる中、すべてが雹のように。
[Robert Mannyng of Brunne, Waceの「年代記」の翻訳、1330年頃]

「雪を降らせる」という他動詞的な意味は14世紀半ばに登場。1880年、アメリカ英語で「圧倒する;囲む、覆う、監禁する」という比喩的な意味(重い雪が野外の家畜を埋めることができるように)は、snow (someone) underというフレーズで見られる。Snow job「疑わしいと知られている目的に対する強力で執拗な説得」(1943年)は第二次世界大戦の軍隊のスラングで、おそらく同じイメージから来ている。

snow 」に関連する単語

「粒状の雪、フィルンの領域」という意味で使われ始めたのは1843年のことです。これはフランス語のnévé(19世紀)から来ており、おそらくサヴォワ地方の方言névi「雪の塊」に由来しています。この言葉はラテン語のnivem(主格はnix、「雪」を意味する)から派生しており、フランス語のneige(雪)もここから来ています。さらに遡ると、印欧語根*sneigwh-「雪、雪が降る」という意味があり、これが英語のsnow(雪)に繋がっています。なお、Nivôseはフランス革命暦の4番目の月で、12月21日から1月19日までの期間を指していました。

「雪のような」という意味で、1620年代に使われ始めました。これはラテン語の niveus(「雪のような」)から来ており、その語幹は nix(「雪」)です。さらに遡ると、印欧語根の *sneigwh-(「雪」や「雪が降る」)に由来しています(詳しくは snow (n.) を参照)。

広告

snow 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

snow」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of snow

広告
みんなの検索ランキング
広告