「talus」の意味
足首の骨; 傾斜; 土手
「 talus 」の語源
talus(n.1)
「anklebone(足首の骨)」は1690年代に使われ始めた言葉で、ラテン語のtalus(足首、足首の骨、または関節の骨)から来ています。この単語の複数形はtaliです。また、ラテン語のtaxillus(小さなサイコロ、立方体)とも関連があり、こちらは元々動物の関節の骨から作られていたことに由来していますが、その起源ははっきりしていません。
talus(n.2)
「slope(傾斜)」という言葉は1640年代に使われ始めました。これはフランス語のtalus(16世紀)から来ており、さらに遡ると古フランス語のtalu「傾斜、土手、小さな丘」(12世紀)に由来します。この言葉はおそらくガロ・ローマ語の*talutumから派生しており、ラテン語のtalutium「岩くずの傾斜や露頭」を意味する言葉に関連しています。これはケルト語に起源を持つ可能性があり、ウェールズ語やブルトン語のtal「額、眉」にもその影響が見られます。
しかし、1989年版の『オックスフォード英語辞典』では、別の説を提案しています。それは、talus(名詞1)の「かかと」という意味から派生したというもので、これはロマン語族の言語で発展したものです。この言葉は最初は主に軍事土木工事を指して使われていましたが、「崖から落ちた岩くずの傾斜した塊」という意味が確認されるのは1830年のことです。
「 talus 」に関連する単語
「 talus 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「talus」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of talus