「trident」の意味
三叉の槍; 三つの尖った部分を持つ道具; ネプチューンの象徴
「 trident 」の語源
trident(n.)
「三本の槍」を意味し、通常は海神ネプチューンに関連付けられるこの言葉は、15世紀中頃に登場しました。ラテン語の形容詞 tridentem(主格では tridens)から名詞として使われるようになったもので、「三つの爪」や「三つの歯」を意味します。これは tri-(「三」を意味し、tri-を参照)と dens(「歯」を意味し、印欧語根 *dent-「歯」から)を組み合わせたものです。また、1972年にはアメリカの原子力潜水艦のクラス名としても使われるようになりました。関連語として、Tridental(三叉の)、tridented(三叉の形をした)、tridentate(三叉の歯を持つ)などがあります。
「 trident 」に関連する単語
「 trident 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「trident」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of trident
みんなの検索ランキング
「trident」の近くにある単語