「washer」の意味
ワッシャー; 洗濯機; 洗う人
「 washer 」の語源
washer(n.1)
「洗う人;プロのクリーナー」、1520年代、wash (v.) からの名詞化。1808年から「洗う機械」として。1958年には dishwasher の短縮形として。
15世紀半ばから「汗をかかせる人」として証明されており、これは酸などを使ってコインから貴金属を腐食させる人を指す。14世紀初頭から鳥の名前として、14世紀半ばから鍛冶屋の道具や装置の一種として。
「洗う人」の以前の名前は washester(古英語 waescestre)であり、古英語では男性と女性の両方に使われ、-sterが付いていた。Washer-woman「他人のために服を洗う女性」は1630年代から;それ以前は wash-woman(1580年代)。
「 washer 」に関連する単語
「 washer 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「washer」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of washer
みんなの検索ランキング