広告

who」の意味

誰; どの人

who 」の語源

who(pron.)

古英語の hwa は「どんな人」という意味で、時には「何」「誰か」「誰でも」「それぞれ」「誰でも」という意味でも使われました。これは原始ゲルマン語の *hwas に由来し、同じく古ザクセン語の hwe、デンマーク語の hvo、スウェーデン語の vem、古フリジア語の hwa、オランダ語の wie、古高ドイツ語の hwer、ドイツ語の wer、ゴート語の hvo(女性形)などに見られます。「誰」という意味のこの語は、印欧語族の語根 *kwo- に由来し、関係代名詞や疑問代名詞の語幹として使われていました。

who 」に関連する単語

古いスコットランド語の形式で、who (代名詞) の廃止された形。

「誰、どれ」という意味で、特定の数やセットを暗示する言葉で、古英語では hwilc(ウェストサクソン方言)、アングリア方言では hwælc、ノーサンブリア方言では hualc と表記されていました。これは hwi-lic の短縮形で、「どのような形の」という意味です。

この語は原始ゲルマン語の *hwa-lik- に由来し、これは *hwi-(「誰」を意味し、印欧語族の語根 *kwo- に基づく、関係代名詞や疑問詞の語幹)と *likan(「体、形」を意味し、古英語の lic(「体」)に由来;現代英語の like(形容詞)も参照)から成る複合語です。

中英語では、現代英語で who が使われる関係代名詞として用いられ、主の祈りなどにその名残が見られます。古英語には hwelchwylc といった平行形も存在しましたが、15世紀には消滅しました。

同様の語は他のゲルマン語派にも見られ、古ザクセン語の hwilik、古ノルド語の hvelikr、スウェーデン語の vilken、古フリジア語の hwelik、中オランダ語の wilk、オランダ語の welk、古高ドイツ語の hwelich、ドイツ語の welch、ゴシック語の hvileiks(「どれ、どの」)などが挙げられます。

広告

who 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

who」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of who

広告
みんなの検索ランキング
広告