広告

whose」の意味

誰の; どの人の

whose 」の語源

whose(pron.)

whoの属格形で、古英語ではhwæs、これはhwaの属格で「誰」を意味します(インド・ヨーロッパ語の語根*kwo-、関係代名詞や疑問詞の語幹から派生)。

whose 」に関連する単語

古英語の hwa は「どんな人」という意味で、時には「何」「誰か」「誰でも」「それぞれ」「誰でも」という意味でも使われました。これは原始ゲルマン語の *hwas に由来し、同じく古ザクセン語の hwe、デンマーク語の hvo、スウェーデン語の vem、古フリジア語の hwa、オランダ語の wie、古高ドイツ語の hwer、ドイツ語の wer、ゴート語の hvo(女性形)などに見られます。「誰」という意味のこの語は、印欧語族の語根 *kwo- に由来し、関係代名詞や疑問代名詞の語幹として使われていました。

また、*kwi-は、原始インド・ヨーロッパ語の語根で、関係代名詞や疑問代名詞の語幹として使われていました。

この語根は、以下の単語の一部または全部を形成しているかもしれません:cheese(名詞2)「大きなもの」、cue(名詞1)「舞台指示」、eitherhidalgohowkickshawneitherneuterquaqualityquandaryquantityquasarquasiquasi-queryquibblequiddityquidnuncquipquodlibetquondamquorumquotequotidianquotientubiubiquitywhatwhenwhencewherewhetherwhichwhitherwhowhoeverwhomwhosewhy

さらに、この語根は以下の言語の単語の起源とも考えられています:サンスクリット語のkah「誰、どれ」、アヴェスター語のko、ヒッタイト語のkuish「誰」、ラテン語のquis/quid「どのように、どれほど;なぜ、どのように」、qua「どこで、どの方向に」、qui/quae/quod「誰、どれ」、リトアニア語のkas「誰」、古代教会スラヴ語のkuto、ロシア語のkto「誰」、古代アイルランド語のce、ウェールズ語のpwy「誰」、古英語のhwahwæthwærなど。

    広告

    whose 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    whose」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of whose

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告