「wisdom」の意味
知恵; 賢さ; 判断力
「 wisdom 」の語源
wisdom(n.)
「智慧であることの性質」、古英語の wisdom「知識、学び、経験;世俗の事柄における良い判断」、また「精神的真実」から、wis(wise (形容詞)を参照) + -dom。一般的なゲルマン語族の複合語(古ザクセン語、古フリジア語の wisdom、古ノルド語の visdomr、古高ドイツ語の wistuom「智慧」、ドイツ語の Weistum「前例となる司法判決」)。
1200年頃から wit (名詞) と組み合わされて使用される。Your wisdom は15世紀の尊敬の挨拶の言葉だった。
Wisdom tooth、顎の両側に最後に生える四つの臼歯の一つは、1848年までにそう呼ばれるようになった(以前は teeth of wisdom、1660年代、wit-tooth、1600年頃)、ラテン語の dentes sapientiae の借訳で、ギリシャ語の sōphronistēres(ヒポクラテスによって使用され、sophron「分別のある、自制心を持つ」から) の借訳。通常、17歳から25歳で現れるため、その年齢で成人に達することからそう呼ばれる。
「 wisdom 」に関連する単語
「 wisdom 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「wisdom」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wisdom