「abysm」の意味
深淵; 奈落; 底なしの谷
「 abysm 」の語源
abysm(n.)
「底なしの深淵、最も深い場所」という意味で、1300年頃に使われ始めました。これは古フランス語の abisme(「裂け目、深淵、海の深さ、地獄」を意味する、12世紀の言葉で、現代フランス語では abîme)から来ています。この言葉は、俗ラテン語の *abyssimus(スペイン語やポルトガル語の abismoも同源)に由来し、おそらくラテン語の abyssus(深淵)からの最上級形か、ギリシャ語由来の -ismus で作られた類似の形態と考えられます。詳しくは abyss を参照してください。この言葉は、詩的な表現としてのみ生き残り、17世紀初頭までには time と韻を踏むように発音されていました。

「 abysm 」に関連する単語
「 abysm 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「abysm」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of abysm