「brindled」の意味
縞模様の; まだらの; 焼き印を押したような
「 brindled 」の語源
brindled(adj.)
馬や牛、犬などが「筋が入っている、より暗い色で縞模様になっている」といった意味で使われるようになったのは1670年代。この言葉は中英語のbrended(15世紀初頭)から派生しており、13世紀のbren「茶色」の名詞形から来ています。この名詞は、動詞brennen「燃やす」の過去分詞形から派生しており、これは原始ゲルマン語の*brennan「燃やす」、さらに印欧語根の*gwher-「熱する、温める」から派生しています。この形容詞の語源的な意味は「焼印や焼け跡のように印が付けられた」というもののようです。おそらく、kindledの影響を受けて形が変わったのかもしれません。
「 brindled 」に関連する単語
「 brindled 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「brindled」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of brindled