「brandy」の意味
ブランデー; 蒸留酒; ワインから作られた酒
「 brandy 」の語源
brandy(n.)
「他の酒類(特にワイン)から蒸留されたスピリッツ」、1650年代の用語で、brandy-wine(1620年代)の略語です。これはオランダ語のbrandewijn「焼かれたワイン」に由来し、以前はbrand-wijnとも呼ばれていました。蒸留されるため、この名前が付けられました(ドイツ語の同根語Branntweinやチェコ語のpalenka「ブランデー」、paliti「焼く」からもわかるように)。ペンシルベニア州のBrandywineクリークは、1777年のアメリカ独立戦争の戦場であり、その水の色から17世紀にオランダの探検家たちによって名付けられたと言われています。
In familiar use abbreviated as brandy as early as 1657; but the fuller form was retained in official use (customs tariffs, acts of parliament, etc.) down to the end of 17th c., being latterly, as the spelling shows, regarded as a compound of brandy + wine. [OED]
一般的には1657年までにbrandyと略されて使われるようになりましたが、公式な場(関税、議会の法律など)では17世紀末までフルフォームが残っていました。後には、スペルからもわかるように、brandyとwineの複合語として認識されるようになりました。[OED]
「 brandy 」に関連する単語
「 brandy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「brandy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of brandy