「busk」の意味
「 busk 」の語源
busk(n.)
「コルセット製作に使われる木の板や鯨骨などの細長い部品」、1590年代に登場した言葉で、おそらく16世紀のフランス語のbuscに由来していますが、その起源は不明です。もしかしたら、イタリア語のbosco(「ひび」や「ささくれ」の意)や、ゲルマン語の起源を持つ言葉(例えば、bush (n.))と関連しているのかもしれません。
busk(v.)
1300年頃、「準備する、身支度を整える」、また「出発する、行く」という意味で使われるようになった。この語は、おそらく古ノルド語の buask(自分を準備する)から来ており、これは bua(準備する)の再帰形(sikという古ノルド語の再帰代名詞の短縮形)に由来しています。この表現は中世英語の北部地域で特に一般的で、現在ではスコットランドや北部英語の方言に主に残っています。関連する boun も、北部およびスコットランドの中世英語で同様の意味を持っていました。関連語として、Busked(過去形)、busking(現在分詞)があります。
海事用語としては1660年代から確認されており(「風上に向かって進む、タックをする」という一般的な意味で)、おそらくフランス語の busquer(「移動する、盗む、うろつく」)から派生したものです。このフランス語は、イタリア語の buscare(「盗む、うろつく」)、スペイン語の buscar(古スペイン語の boscarから)と関連があり、元々は bosco(「森」)に由来していると考えられています(bush(名詞)を参照)。これは、狩猟の文脈で「森を叩いて獲物を追い出す」という意味を持っていた可能性があります。「公の場で演奏する」という意味については、busker(ストリートパフォーマー)を参照してください。
「 busk 」に関連する単語
「 busk 」の使い方の傾向
「busk」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of busk