「conservatory」の意味
温室; 保存施設; 音楽学校
「 conservatory 」の語源
conservatory(n.)
1560年代には「保存するもの」という意味で使われ始めました。これは、conservatory(形容詞)「保存する性質を持つ」から派生した名詞用法で、ラテン語のconservator「守る人、保存者、守護者」、つまりconservare「保存する、守る」から来ています。「何かを保存したり、注意深く保管する場所」という意味は1610年代に登場し、conservationのラテン語の語幹と-oryを組み合わせたものです。1660年代からは「温室」という意味でも使われるようになりました。中英語では、servatorie「魚池、貯水池」(15世紀後期)があり、これは中世ラテン語のservatoriumに由来しています。
「音楽学校、舞台芸術の学校」という意味は1805年から記録されており、イタリア語のconservatorioやフランス語のconservatoireから来ています。これらは、特に音楽の分野で公共の教育と訓練を行う場所を指し、中世ラテン語のconservatoriumに由来します。元々はイタリアの制度で、「音楽教育が行われる捨て子のための病院」を意味していましたが、フランス革命後にフランスに取り入れられました。イタリア語の単語は1771年から英語でも使われるようになりました。
「 conservatory 」に関連する単語
「 conservatory 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「conservatory」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of conservatory
みんなの検索ランキング
「conservatory」の近くにある単語