「curtain」の意味
「 curtain 」の語源
curtain(n.)
およそ1300年、curtine、「開口部を閉じるため、光を遮るため、ベッドを囲むため、または祭壇を飾るために使用される織物のスクリーン」、古フランス語のcortine「カーテン、タペストリー、ドレープ、毛布」から、後期ラテン語のcortina「カーテン」から、しかし古典ラテン語では「円形の容器、かまど」を意味し、ラテン語のcortem(古い形ではcohortem)「囲い、中庭」(cohortを参照)から。
意味の変化は、cortinaがヴルガータ訳聖書でギリシャ語のaulaia(「カーテン」)の借訳として使われ始めたことに起因しているようで、これはヘブライ語のyeriahを出エジプト記26:1などで表現するためであった。ギリシャ語の単語はaule「宮廷」と関連付けられ、おそらくギリシャの家の中庭への「扉」がぶら下がった布であったためである。
比喩的には15世紀初頭から「何かを隠すもの、スクリーン」として使用される。1590年代からは「劇場で舞台を隠すために使用される大きなシート」として。多くの比喩的な意味は舞台劇から来ており、Behind the curtain「隠されたもの」は1670年代から、curtains「終わり」は1912年までに。演劇でのcurtain call「パフォーマンスの終わりに観客に認識されるために舞台に個々の演者が登場すること」は1884年から。draw the curtainは1500年頃から「隠す」と「明らかにする」という逆の意味で使用された。Curtain-rodは1500年頃から。古英語で「カーテン」を意味した言葉はfleonet「飛散ネット」であった。
curtain(v.)
1300年頃、「カーテンで囲む、またはカーテンのように囲む」という意味で、古フランス語のcortinerから、cortine(curtain (n.)を参照)から派生。関連: Curtained。
「 curtain 」に関連する単語
「 curtain 」の使い方の傾向
「curtain」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of curtain