広告

curtail」の意味

制限する; 短縮する; 削減する

curtail 」の語源

curtail(v.)

15世紀後半、「制限する」または「制約する」という意味で、古フランス語のcourtault「短くしたもの」から派生した単語で、court「短い」(古フランス語のcort、ラテン語のcurtus、PIE語根*sker- (1)「切る」から)+ -ault、ゲルマン起源の軽蔑的接尾辞。1550年代から「短く切る、末尾を切り取る」の意味で使用されるようになり、1580年代から「切除または除去によって奪う」という一般的な意味を持つ。

英語のつづりは、おそらく中英語のtaillen「切る」、古フランス語のtaillertailor (名詞)を参照)から影響を受け、また、尾が切り取られた馬を指すtail (名詞)に関連している。 curtalと比較し、詩的表現で「短縮された」節や詩を表すために保持されている。関連語: Curtailed; curtailing; curtailment

curtail 」に関連する単語

「短縮された、簡潔な、短くされた」という意味で、1570年代に登場した言葉で、curtailの変形です。詩の世界では、「短縮された」スタンザや詩を指します。

[動物の最も後ろの部分] 古英語 tægl, tægel 「後部の端」、原始ゲルマン語 *tagla-(古高ドイツ語 zagal、ドイツ語 Zagel 「尾」、方言ドイツ語 Zagel 「陰茎」、古ノルド語 tagl 「馬の尾」、ゴート語 tagl 「毛髪」の語源)、Watkinsによれば、PIE *doklos、語幹 *dek- (2) 「長くて細いもの」(房飾り、髪の束、馬の尾などを指す)の接尾辞つき形から(古アイルランド語 dual 「髪の束」、サンスクリット語 dasah 「房、芯」も同源)。

 OED(第2版、1989年)によれば、少なくともゲルマン語族では、主な意味は「毛のある尾」、または「髪の房」であったようだが、古英語ではすでにワームやミツバチなどの無毛の「尾」にも適用されていた。しかしBuckは一般的な概念は「長くて細い形状」であると述べている。

 形や位置が尾に似た多くのものに拡張され、14世紀後半にはテキストの空間や時間の「後部、底部、または結論部分」として、嵐などに使われるようになった。形容詞としては1670年代から。

 「硬貨の裏面」(表面とは反対側)は1680年代から。文字の降下ストロークの意味は1590年代から。Tails 「尾のあるコート」は1857年からで、tail-coatの短縮形。

 turn tail 「方向を変える、逃げる」(1580年代)は元々は鷹狩りの用語であったようだ。犬が尾を振るというイメージは1866年に証明され、1863年の新聞ジョークに触発されたアメリカ英語のものと思われる:

Why does a dog wag his tail?
Because the dog is stronger than the tail; otherwise the tail would wag the dog.
[Woodcock, Illinois, Sentinel, Sept. 2, 1863]
なぜ犬は尾を振るのか?
犬が尾より強いからだ。そうでなければ尾が犬を振るだろう。
[Woodcock, Illinois, Sentinel, 1863年9月2日]

「尾」の別の古英語の単語は steort であった(starkを参照)。「外陰部」のスラング的意味は14世紀中頃から、「女性を性的対象とする」という意味は1933年から、以前は「売春婦との交尾行為」(1846年)であった。

広告

curtail 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

curtail」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of curtail

広告
みんなの検索ランキング
広告