広告

great-grandmother」の意味

曾祖母; ひいおばあさん

great-grandmother 」の語源

great-grandmother(n.)

1520年代に、great-(偉大な)とgrandmother(祖母)を組み合わせて作られました。

great-grandmother 」に関連する単語

15世紀初頭、grand- + mother (n.1)から、フランス語のgrand-mèreの類推に基づいて作られた。以前のgrandame (c. 1200)や古英語のealdemodorに取って代わった。

「一段階遠い親族」を表す語形成要素で、15世紀初頭に見られます(例:great uncle)。これは、great(形容詞)から派生しており、フランス語のgrand(参照:grand-)の類似の使い方に基づいています。古英語では「曾祖父」を表現する際に、þridda fæder(直訳すると「第三の父」)という言い方がありました。初期中英語では、furþur ealdefader(12世紀頃)が使われていました。

    広告

    great-grandmother 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    great-grandmother」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of great-grandmother

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告